狭域防災情報サービス協議会

News

・・・ニュース

2019年

2019年10月29日  「令和元年10月の低気圧に伴う大雨」および「令和元年台風19号」の被災状況マップを公開しました。
         (プレスリリースはこちら
    ■ 令和元年10月の低気圧に伴う大雨
         1.令和元年10月の低気圧に伴う大雨被災状況マップ(佐倉地区 10/26撮影)
         2.令和元年10月の低気圧に伴う大雨被災状況マップ(茂原地区 10/26撮影)
    ■ 令和元年台風19号
         1.令和元年台風19号被災状況マップ(多摩川地区 10/13撮影)
         2.令和元年台風19号被災状況マップ(都幾川地区 10/13撮影)
         3.令和元年台風19号被災状況マップ(那珂川地区 10/17撮影)
         4.令和元年台風19号被災状況マップ(久慈川地区 10/17撮影)
         5.令和元年台風19号被災状況マップ(久慈川(大子)地区 10/17撮影)
         6.令和元年台風19号被災状況マップ(丸森地区 10/20‐21撮影)
         7.令和元年台風19号被災状況マップ(千曲川地区 10/16撮影)

2019年09月04日  令和元年8月の前線に伴う大雨の被災状況マップを公開しました。
         (プレスリリースはこちら

2018年

2018年09月10日  平成30年北海道胆振東部地震の被災状況マップを公開しました。
         (プレスリリースはこちら
         1.発災前後画像スワイプマップ
         2.推定被災建物&住所リストマップ

2018年08月01日  平成30年7月豪雨の被災状況マップの第三弾を追加公開しました。
    ■ 追加地域
         1.三原市木原地区
         2.三原市本郷町の一部
    ■ 追加マップ
         1.発災前後画像スワイプマップ
         2.判読ハザード影響建物リストマップ

2018年07月25日 平成30年7月豪雨の被災状況マップの第二弾を追加公開しました。
         (プレスリリースはこちら

2018年07月12日 平成30年7月豪雨の被災状況マップを公開しました。
         (プレスリリースはこちら

2018年06月26日 第7回狭域防災情報サービス協議会総会を開催致しました。

2017年

2017年07月11日 平成29年7月九州北部豪雨の被災状況マップを公開しました。
         (プレスリリースはこちら

2017年06月20日 第6回狭域防災情報サービス協議会総会を開催致しました。

2017年02月01日 広域版地震被害推定システムと防災情報のマッシュアップについて、消防研究センター 細川直史研究企画部長による論文がJDLに掲載されました。

2017年01月23日 第17回比較防災学ワークショップ基調講演にて、京都大学 防災研究所 林春男特任教授より当協議会の活動と被災状況マップについてご紹介いただきました。

2017年01月16日 第12回MMS研究会を開催致しました。

2016年

2016年12月31日 平成28年新潟県糸魚川市における大規模火災の発災前後画像を公開しました。

2016年12月29日 平成28年新潟県糸魚川市で発生しました大規模火災について、新潟県より被災状況マップの利用等に関する支援依頼がありました。

2016年11月21日 NTT東日本グループCSR報告書2016(P.11)にて、被災状況マップに関する狭域防災情報サービス協議会への活動支援について掲載頂きました。

2016年10月27日 「平成28年鳥取地震」の被災状況マップを公開しました。

2016年10月13日 第23回ITS世界会議メルボルン2016に参加し、被災状況マップに関する講演を行いました。

2016年07月05日 第5回狭域防災情報サービス協議会総会を開催致しました。

2016年04月19日 平成28年熊本地震での被害把握の為の現地調査を開始。

2016年04月17日 「平成28年熊本地震」の被災状況マップを公開しました。

2016年01月22日 「第16回 比較防災学ワークショップにて須藤理事長が講演しました。

2015年

2015年11月19日 第1回 都市総合防災研究会セミナーにて須藤理事長が講演しました。

2015年11月06日 GITA-JAPAN 第26回GITAコンファレンスにて須藤理事長が講演しました。

2015年09月14日 「平成27年9月関東・東北豪雨」の被災状況マップを
                             公開及びプレスリリースしました

2015年09月11日 2015年9月9日から11日に発生した「平成27年9月関東・東北豪雨」の
                             被災状況マップを公開

2015年08月19日 第11回MMS研究会を開催

2015年07月08日 第4回狭域防災情報サービス協議会総会を開催

2015年06月12日 口永良部島の被災状況マップを公開

2015年06月05日 被災状況マップの試験提供をプレスリリースしました

2015年02月23日 第10回MMS研究会を開催

2014年

2014年12月18日 第9回MMS研究会を開催

2014年12月08日 第3回研究会を開催

2014年11月07日 第13回理事会を開催

2014年10月21日~23日 防災・減災のための危機管理フォーラム2014に出展

2014年10月20日 第12回理事会を開催(新潟にて開催)

2014年10月10日 第11回理事会を開催

2014年09月03日 第10回理事会を開催

2014年07月24日 第9回理事会を開催

2014年06月27日 第3回狭域防災情報サービス協議会総会を開催

2014年06月19日 第8回MMS研究会を開催

2014年05月21日 第2回研究会を開催

2014年04月25日 第8回理事会を開催

2014年04月10日 第7回MMS研究会を開催

2014年03月17日 第7回理事会を開催

2014年02月21日 第6回MMS研究会を開催

2014年01月20日 第6回理事会を開催

2013年

2013年12月12日 第5回MMS研究会を開催

2013年12月06日 第5回理事会を開催

2013年12月06日 第1回研究会を開催

2013年11月19日 第2回狭域防災情報サービス協議会総会を開催

2013年11月19日 第4回MMS研究会を開催

2013年10月26日 「ITx災害」
「減災ソフトウェア開発に関する一日会議」に須藤理事長が参加しました。

2013年10月18日 第4回理事会を開催

2013年10月15日~18日 ITS世界会議にて須藤理事長が講演しました。
また、展示ブースにて慶應義塾大学が出展致しました。

2013年09月27日 第3回理事会を開催

2013年08月26日・27日 文部科学省委託研究
「都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト」
サブプロ③「都市災害における災害対応能力の向上方策に関する調査・研究
第3回全体ワークショップに須藤理事長が参加しました

2013年08月22日 第2回理事会を開催

2013年08月19日 第3回MMS研究会を開催

2013年07月30日 第1回理事会を開催

2013年06月20日 第1回狭域防災情報サービス協議会総会を開催

2013年06月06日 第2回MMS研究会を開催

2013年03月11日 第1回MMS研究会を開催

2012年03月11日 都市減災サブプロの中のMMS研究会との共同研究をスタート